ホーム

文字の大きさ

企業型確定拠出年金

another_window個人型確定拠出年金はこちら

用語集

  • アクティブ運用

    ファンドマネージャーが独自の方針や分析等に基づいて、運用の評価基準であるベンチマークを上回る運用成果を目指す運用方法。

  • 預替え

    確定拠出年金において、積み立てられた資産残高のうち、ある運用商品を売却して他の運用商品を購入すること。「スイッチング」ともいいます。

  • アセットアロケーション

    運用資金を株式や債券などいくつかの資産に配分すること。

  • アセットクラス

    リスクとリターンが同じような特性を持つ資産・投資対象のグループのこと。カテゴリーということもあります。

  • 移換

    これまで積み立てられた資産を他の制度に移すこと。

  • イールドカーブ

    イールドとは「利回り」、カーブとは「曲線」という意味で、縦軸に利回り、横軸に残存年数をとって作られる曲線のことです。債券の運用でよく使われる言葉で、債券市場や景気の動向など種々の要因を反映して、曲線の形は変わります。

  • インデックス

    市場の動向を表す指標のこと。例えば日経平均株価、TOPIX、ニューヨーク市場のダウ指数などがあります。

  • インデックスファンド

    日経平均やTOPIXのような指標(インデックス)と運用成績が連動することを目指して運用するファンド。

  • インフレ(インフレーション)

    物価水準が継続的に上昇し、お金の価値が下落すること。

  • 受渡日

    株式や投資信託を購入・売却する場合、購入代金や売却代金の決済を伴い、株式などの受渡しを行う日(確定拠出年金では、資産管理機関が資産の管理を行いますので加入者に株券等が交付されることはありません)。

  • 運営管理機関

    資産残高などの情報の記録管理、運用商品の選定、加入者が運用商品を決めるために必要な情報を提供する機関です。いわば、確定拠出年金制度の幹事役です。

  • 運用指図者

    確定拠出年金の加入者資格がなくなった等の理由で、掛金が拠出されない方を運用指図者といいます。主に運用のみを継続している方、あるいは年金としての受取を開始している方が該当します。

  • 運用割合の変更

    確定拠出年金において、購入する運用商品の配分割合を変更すること。

  • オープンエンド(オープンエンド型投信)

    売買期間に制限がなく、原則いつでも売買できる投資信託のこと。